SOUNDS STUDIO KAMIPRO GUIDE LINE

情報セキュリティ基本方針

利用規約

SOUNDS STUDIO株式会社、かみプロ株式会社(以下「当団体」といいます。)は、個人情報について、その重要性を認識した上で本ポリシーにしたがって適切に管理いたします。

1 目的

お客さま、お取引先から信頼される情報流通企業として、お客さま、お取引先情報のセキュリティに関するインシデントの防止を図ることにより、お客さま、お取引先の信頼確保及び事業損失を最小限に留めることを目的とする。

ISMSを構築・運用による成果

技術面及び人的な運用管理の総合的なセキュリティ対策を実現する

  1. 社員のスキル向上(リスク管理力・マネジメントスキル・情報セキュリティ知識)
  2. 責任の明確化(組織の情報セキュリティ管理体制、情報セキュリティ対策を強化)
  3. 委託先の管理(法令、契約内容、および情報セキュリティの遵守)
  4. 緊急事態の対処能力の向上

総合的マネジメントの視点から、効率的なセキュリティ対策を実施する

  1. 情報資産ごとに適切な管理
  2. リスクマネジメントの定着
  3. 組織の情報セキュリティレベルを維持、向上する
  4. 上記の活動を継続することにより、セキュリティ意識の向上などの効果が期待する
  5. 対外的に情報セキュリティの信頼性を確保する
  6. 内部的に事業競争力の強化につなげる(入札条件や電子商取引への参加の条件整備など)

2 情報セキュリティの定義

情報セキュリティとは、機密性、完全性及び可用性を確保し維持することをいう。

機密性:許可されていない個人、エンティティ(団体等)又はプロセスに対して、情報を使用不可又は、非公開にする特性。(情報を漏えいや不正アクセスから保護すること。)

完全性:資産の正確さ及び完全さを保護する特性(情報の改ざんや間違いから保護すること。)

可用性:認可されたエンティティ(団体等)が要求したときに、アクセス及び使用が可能である特性。(情報の紛失・破損やシステムの停止などから保護すること。)

3 適用範囲

【組織】: SOUNDS STUDIO株式会社、かみプロ株式会社

【施設】: 本社・スタジオ

【業務】:映像音響制作事業、 VirTualタレントプロダクション事業およびキャラクターIPを活用したグッズ販売、ライセンシング、イベント開催事業

【資産】: 上記業務、サービスにかかわる書類、データ、立体物

【ネットワーク】: 全社ネットワーク

4 実施事項

適用範囲の全ての情報資産を脅威(漏えい、不正アクセス、改ざん、紛失・破損)から保護するための情報セキュリティマネジメントシステムを確立、導入、運用、監視、見直し、維持及び改善するものとする。
情報資産の取り扱いは、関係法令及び契約上の要求事項を遵守するものとする。
重大な障害または災害から事業活動が中断しないように、予防及び回復手順を策定し、定期的な見直しをするものとする。
情報セキュリティの教育・訓練を適用範囲すべての社員に対して定期的に実施するものとする。

5 責任と義務及び罰則

情報セキュリティの責任は、代表取締役が負う。そのために代表取締役は、適用範囲のスタッフが必要とする資源を提供するものとする。
適用範囲のスタッフは、お客さま、お取引先情報を守る義務があるものとする。
適用範囲のスタッフは、本方針を維持するため策定された手順に従わなければならないものとする。
適用範囲のスタッフは、情報セキュリティに対する事故及び弱点を報告する責任を有するものとする。
適用範囲のスタッフが、お客さま、お取引先情報に限らず取り扱う情報資産の保護を危うくする行為を行なった場合は、社員就業規則に従い処分を行なうものとする。

6 禁止事項

ユーザーは,本サービスの利用にあたり,以下の行為をしてはなりません。

その他,当社が不適切と判断する行為

法令または公序良俗に違反する行為

犯罪行為に関連する行為

本サービスの内容等,本サービスに含まれる著作権,商標権ほか知的財産権を侵害する行為

当社,ほかのユーザー,またはその他第三者のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり,妨害したりする行為

本サービスによって得られた情報を商業的に利用する行為

当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為

不正アクセスをし,またはこれを試みる行為

他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為

不正な目的を持って本サービスを利用する行為

本サービスの他のユーザーまたはその他の第三者に不利益,損害,不快感を与える行為

他のユーザーに成りすます行為

当社が許諾しない本サービス上での宣伝,広告,勧誘,または営業行為

面識のない異性との出会いを目的とした行為

当社のサービスに関連して,反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為

7 定期的見直し(継続的改善)

情報セキュリティマネジメントシステムの見直しは、環境変化に合わせるため定期的に実施し改善するものとする。

8 各メディア媒体でのクレジット記載

出演の場合は全、スタッフの場合はかみやん、若しくは神谷智史表記で製作・制作各社に要請するものとする。

版数 1.1版
日付 2025年8月15日

役職 代表取締役
署名 神谷 智史

1.0 制定
1.1 適用範囲の変更、文章追加・修正

ABOUT

BLOG

WORKS

EQUIPMENT

LSION STUDIO

VIRTUAL TALENT PRODUCTION KAMIPRO

CONTACT

SOUNDS STUDIO KAMIPRO GUIDE LINE